アトピーを本当に克服したいなら

真実の克服理論を公開し、現医療の裏側を暴く

皮膚科医Tさんのアトピー論を斬る 【5】 『アトピー患者診療の不思議な体験』

皮膚科医Tさんのアトピー論を斬る 【5】
アトピー患者診療の不思議な体験』

f:id:umi293293:20170524234856j:plain


※初めて閲覧される方も居られますので、書き込み経緯を毎回書きます。
複数回お越しの方は飛ばして、大事な部分のみお読みください。


ブログテーマが、そろそろ貯金が無くなって来ていたこの頃でしたが、いい題材がありました。20数年前から因縁の先生でもあります。アトピー論ゼロで、ステロイド剤一本の治療で多くの犠牲者を作り上げた被害者製造病院 『金●大学病院 皮膚科』のトップでもありました。アトピービジネス論を主に皮膚科学会の重鎮に可愛がられましたが、数年後からは捨てゴマの運命。今は退官が迫り開業できない焦りからか、毎日のブログ書き込みで、今のアトピー治療レベルが判りました。25年前の理論は寸分の狂いもありませんでした。ちなみに、彼とは同年齢、アトピー研究経歴もほぼ25年一緒です。


20年前にも彼が新聞に寄稿した『アトピー教室』に批評したのを思い出します。また、ここで書くとは思いませんでしたね。
『金●大学病院 ●●教授のアトピー教室(中日新聞)を斬る 2000/2/26』
https://www.atoppos.co.jp/html/13ronsou-4.html

『ドクター●●のアトピー教室』 に寄せて

1999年10月14日より、北陸中日新聞に掲載された「ドクター竹原のアトピー教室」を当HPに掲載します。
掲載の目的は、日本皮膚科学会の「アトピー性皮膚炎不適切治療健康被害実態調査委員会」なるものが、いかに不純な考え方で活動を行っているか。
委員長自身が、「私はアトピーが専門ではありません」と言っている様に、アトピー性皮膚炎を本質的に理解していない医師達が集まって民間療法を叩いても、何も解決できるものではない。


悩む患者は何を信じて良いのか、心まで病んでしまっている。
この連載筆者、●●●●氏は当初「私のような専門家がステロイドの処方をすれば副作用は出ない。副作用の出ている患者は、勉強不足の医者が処方したからだ」と言い放ち、雲色の怪しくなった今では、冒頭のように「皮膚科専門ではありませんが」と素人言葉になってしまう。
このようなカメレオン医師が筆耕したことを考慮して呼んでいただきたい。
付け加えるが、彼の治療でアトピー性皮膚炎を克服された方は皆無に等しいと予想される。(再発無しの完全克服)


・・・・・当時、こんな言葉で批評をスタートしました。


久々に彼のこれからの進行などを拝見させていただき、大丈夫かなぁ、、敵対というより心配が先に来ます。自営は簡単ではないと思いますよ。これまでの書き込みから、今回始める訪問医療も長続きしないような気がして心配です。
ということは、薬も出ないとなれば、ステロイド販売の製薬マネーも打ち切りです。自由診療となれば、ステロイド剤も定価ですね。近所の皮膚科に行ってステロイド剤買うと思いますよ。

ここに今回のテーマアトピー患者診療の不思議な体験』を批評してみよう。
皮膚科医とアトピー克服のみに重心を置いた研究者との思い、理論の差をお比べください。

アトピー患者診療の不思議な体験(1)

先日、ちょっと驚きの乳児が受診しました。父親は子供が常時掻いているのが見ていられないので積極的治療を希望し、母親は軽症だと思うので無治療で自然経過を目指したいというのです。それはさておき、前医で入浴するなと言われて今年になってから入浴していないというのです。いくら何でも、衛生的に絶対よくないと説明したのですが、前医に洗脳されているようで、母親は同意しません。以前、入浴するなと言われて実行していた大学生は、半年間入浴していないで、診察室で悪臭を振りまいていました。アトピーという疾患は常識以外のことに飛びつかせる魔力があるようです。

【赤嶺コメント】
脱ステ医のご指導でしょうね。先生、乳児にはステロイド剤の使用は本当にやめてください。この子の一生の責任はとれないでしょう。先生は、炎症の起きている部位を風呂に浸けさせますか?怪我したら、傷口を濡らさないでしょう、ご存じのように感染させないためですよね。一緒です、僕もできるだけ入浴はさせません。どうしても一般常識とずれているという方も居られますが、常識的には感染防御をしなければ改善方向へ向かいません。その為に持ち合わせるのが『カサブタ』です。自前の絆創膏ってやつです。ここからが克服のスタートです。ま、ステロイド剤処方は、治療レベルとしては『下の下』です。

アトピー患者診療の不思議な体験(2)

また、初診の患者さんにいきなり「今日は、喧嘩を売りに来たわけではありません。」と言われたことがあります。「あなたは、アトピー性皮膚炎の本当の原因を知らないのです。私が教えてあげます。腸内細菌が原因です。フロモックス、ビタミン剤、ヒルドイドを処方してください・・・」と言われました。十分ケンカを売っていますよね。「あなたからの強い依頼と言っても、私の処方した治療で悪化したら主治医の責任になります。白内障とか合併しても責任になって、適切ではない処方をした医療上の責任が問われます。申し訳ありませんが、お帰り下さい。」患者さんの主張はどこかのレベルの低い掲示板の受け売りだと思いました。

【赤嶺コメント】
ま、、それは酷いですね。『お帰りください』で正解です。まずは、人としての常識は必要ですね。あ、先生、ステロイド剤使用しなければ白内障になるんですか?なりやすいんですか?腸内細菌が原因ですって言ったんですか、、、ま、少しは当たっていますが、態度がよくないですね。また、先生からすれば『腸内細菌』の心象も悪くなりましたね。ま、あまり知らないで良いと思います、今からスタートしても遅いですからね。

アトピー患者診療の不思議な体験(3)

人生で体験した最もインパクトのあったアトピー患者さんの言葉を紹介します。「本当は、今日は診察を受けに来たのではないのです。竹原先生が、どうやってを患者を騙して、あんなに危険なステロイドを使わせているのか、その騙しの説明に興味があって聞きに来たのです。私は説明だけ聞いて帰るつもりです。ところで先生は何人ぐらいから訴えられていますか?」20年近くも前の話で私も若かったのでしょう。結婚式を2か月後控えた20代の女性で、全身の皮膚が脱ステロイド療法で苔癬化していましたので、標準治療の開始を必死になって勧めました。1週間後に来院した患者さんからは「彼が今のままでいいと言ってくれたから。」・・・「はい、さようなら」でした。

【赤嶺コメント】
これはインパクトありますねぇ、驚いたでしょう。世間では、もうステロイド剤では良くならないということを、経験と周囲を見て理解しているんですよ。僕も先生の診察風景みたいです、、、どんな騙し方しているのか。少しは理論を言っているのですよね、結果論だけではなく。結果論だったら、実際のドキュメント写真も必要だし、実際の証拠が必要となりますね、、現在の日付の入った写真も。そして、ご本人のコメントと現況処置署名も。追跡したりサポートしていないと難しいですよね。やはり、先生、、理論必要です。納得のいく理論が・・・。

画像1

アトピー患者診療の不思議な体験(4)

数年前に来年した患者さんで初診のあとの約40分のアトピームンテラ後に「この病院はいいと知り合いに聞いて、来てやったのにどこがいいんだよ。普通じゃねえかよ」と言い出した患者さんがいました。「病院の良さは通院していただいて、アトピーが良くなるかで、最初の日の診療で決まるものではないと思いますよ。私はどの患者さんも全身を診察して、外用薬の使い方を丁寧に指導しています。診察の評価は患者さんそれぞれですから。うちの病院では特にレッドカーペットは敷いていませんが、そういう診療を期待されたのでしたら、ご期待に添えず申し訳ありません」と説明しました。内心不愉快でもう再診はしてもらわなくていいと思いましたが、その患者さんは再診の予約を取らずに帰りました。

【赤嶺コメント】
何が気に障らなかったのでしょうね。待合が長かったのか、看護師のサービスが悪かったのか、先生の説明に満足いかなかったのか、良くなるという雰囲気ではなかったのか・・・さぁ、何でしょう。私であったら、そういう態度の方は許しません。まずは、90%以上の理論理解されて面談となりますが、少しでも嫌な顔した場合は『お帰りください』とします。理論理解できなければ、解決へ向かうスピードも結果も遅くなるのは確実です。ま、再診なしで良かったじゃないですか。でもね、今の治療システムでは、そう思われる方も少なからず居るんじゃないですか?ムンテラ?なる説明後ですもんね。内容変更させないと同じことありますよ。

アトピー患者診療の不思議な体験(5)

アトピー患者でこれまでに診察室に入るなり「来たくて来たんじゃない。○○(例えば、眼科の医師、家族、上司など)に言われたので、いやいや来ましたが、帰ります。」と言った人が数人います。ただこういう人は戦闘モードであってもコミュニケーションを取ろうという姿勢はあるので、「まあまあ、話だけでも聞いていきましょうよ。」と言って、何とか説得して治療を受けてもらうことができるのです。

【赤嶺コメント】
この方も患者マナーに反しますね。お帰りいただいて良いと思いますけど、説得してもその後の結果などにおいても、いろいろと起きますよ。患者と医者、フィフティフィフティーですね。ウィンウィンの関係でなくてはなりません。どちらかがLOUSEになると、必ず問題が発生するでしょうね。先生は、我慢強いですね、素晴らしい。

アトピー患者診療の不思議な体験(6)

これまでに診察した患者さんの中で、状態が思ったように改善しない無職20代男性がいたので厳しく指導したところ「アトピーが良くなると親が働けと言うので、ほどほどにしか良くしないように調整しているんです。」との返事が返ってきました。返答のしようが無かったです。それでも数年が必要でしたが、コンビニのレジから正社員へと彼も自立することができました。

【赤嶺コメント】
おそらく、それは言い訳でしょう。良くなりたくないわけないじゃないですか。あの痒みの連続を受ければ、誰も精神T系に可笑しくなりますよ。親も働くことで体を動かすので体に良いことを知っているんドエス。逆に、体を動かさなければ悪化するということも知っているのです。閉じこもれば、季節信号も受けられないし、自律系のアンバランスによって免疫系をも崩すことになりますね。正社員昇格おめでとうですね。良かった良かった。で、最近はどうですか、追跡していますか?○○でしょうね・・・。大学病院の教授は、そんなに暇じゃないよ、、、ですよね。

アトピー患者診療の不思議な体験(7)

先日診察室に入るなり、母親から1歳児にお菓子を食べされていいか聞かれたことがあります。「病院の診察室は衛生上の問題で、飲食はご遠慮いただいているのですが。」と説明したのですが、その時にはお菓子の袋をバッグから出してしまっていたので、子供がお菓子を欲しがって泣き叫びました。「子供が泣くんだからしょうがないじゃないですか?」と悠然と母親はお菓子を食べさせていました。これってどうなんでしょう。あと待合室からゲームをしながら診察室に入ってくる子供が」います。たいていは保護者に「どこでもゲームを優先していいと子供が思うと将来本人にマイナスになりますよ」と説明し止めさせるようにします。

【赤嶺コメント】
ま、人間としての基礎問題ですね。この方もお帰りいただくように言えばよかったのに。でもね先生、アトピー児の親としては、少しでもいろんなことに集中して、掻いてもらいたくないんですよ。掻けば悪化するし、その姿を見たくないんですよ。その痒みはどこから来るんですよ・・・と、言えないから、その先が説明できないんですよね。そして、子供アトピーにはご両親が来て、両親の協力で改善させることが重要なんです。先ほどのように、両親の意見が分かれれば必ず喧嘩が起きます。喧嘩が起きれば、子供もストレス発生となり症状悪化してゆきます。夫婦一致した考えで改善に向けて全力で戦わなければ、本当の改善となりません。


【まとめ】
ここでも、先生の理論は出てきませんでした。
また、強気の診察とは言えませんね。
ムンテラの内容が見えませんが、ステロイド剤ありきなんでしょうね、、、、

時間の無駄使いです。

画像2

 

アトポスSP

 

電話相談(毎週水曜日)・有料面談

 

無料相談メール

 

【生後間もなく~7ヶ月までのお子様の無料相談フォーム】


【生後8ヶ月以上のお子様の無料相談フォーム】

 

 

 


アトピー性皮膚炎ランキング にほんブログ村 病気ブログ アトピー性皮膚炎へ
にほんブログ村