アトピーを本当に克服したいなら

真実の克服理論を公開し、現医療の裏側を暴く

【プレスリリースを斬る】赤ちゃんの保湿の大切さとは?

f:id:umi293293:20190613182429j:plain

いのち

赤ちゃんの保湿の大切さとは?

~赤ちゃんの保湿剤の選び方~

【赤嶺コメント】

毎日、アトピー性皮膚炎に関する多くのプレスリリースを確認する。今回の赤ちゃんからの保湿は大問題と思う。いや、絶対に行ってはいけない。もし、免疫過剰(アトピー性皮膚炎)であれば、どんな処置を使用が発生するし、その処置方法は全く逆方向となる。この処置によって、逆に皮膚の粘膜は崩れ、侵入範囲を拡大することになり、免疫過剰でないお子様にも影響が出ることになるであろう。皮膚常在菌の存在を意識しないで皮膚は守れない。このリリースは、保湿剤販売の為に作られたものとしか思えない。

 

 多くの人が長きに渡り悩まされる、アトピー性皮膚炎。その定義は、日本皮膚科学会アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2018」によると、「増悪と軽快を繰り返す掻痒のある湿疹を主病変とする疾患」とあり、つまり「痒みがぶり返す症状」であると言えそうだ。

 

 痒みが繰り返されるひとつの要因として考えられているのが、皮膚のバリア機能障害。微生物などの皮膚に障害を起こす外的要因と、元々アレルギー反応を起こしやすい体質という内的要因が重なることで、アトピー性皮膚炎が引き起こされるというが、外的要因に敏感な皮膚には、「セラミドが不足している」ことが、アレルギーに関わる研究で多く指摘されている。

  そうしたなか、解決策として明るい兆しが見えたのが、2014年の国立成育医療研究センターによるこんな研究結果だ。

 

 同センターによると、「新生児期から保湿剤塗布によりアトピー性皮膚炎の発症リスクが3割以上低下する」ことが判明したのである。なんでも、アトピー性皮膚炎の皮膚は免疫細胞が表皮を貫いて突起を伸ばしている」といい、そうしたことを、保湿剤で「皮膚乾燥を防ぎアトピー性皮膚炎の発症を防ぐことが示され」たという。



 つまり、新生児期に乾燥を防ぎ保湿を心がけることで、アトピー性皮膚炎の芽を摘む可能性が高いというのだ。

 【赤嶺コメント】

僕は、発症リスクが7割上昇すると思う。間違いない。温度感知も出来なくなり、正常体温保持も難しくなるし、異物の排泄路を絶つことにもなる。弱酸性の皮膚に中性の保湿剤を塗布すれば、その部位は中性化して、空気中の雑菌群の温床となることも間違いなく、感染しやすい皮膚となることは間違いない。さらに、ph5で棲息する皮膚常在菌は、ph7の保湿剤で死滅し、正常皮膚構成は出来なくなる。

 

◆赤ちゃんの保湿はいつから?

 

 産後直後の赤ちゃん、つまり新生児は、「胎脂」と呼ばれている皮脂で皮膚が守られているが、24時間以内で消えてしまうという。すると始まるのが、乾燥だ。産婦人科の沐浴指導で「沐浴後に保湿剤の塗布」を推進されることもあるのは、そのため。

 

 産後の女性の多くが、「こんな赤ちゃんに保湿剤が必要なの!?」と違和感を覚えるかもしれないが、沐浴する頃には、すでに乾燥が始まっているのだ。

 となると、保湿開始時期は、産後、入院中の沐浴後からが望ましいといえそうだ。

 【赤嶺コメント】

昔は、こんな処置はしなかったが、アトピー性皮膚炎の子供は殆ど居なかった。ステロイド剤や保湿剤を処置し始めて、これ程多くの方々が医者の無知によって被害を受けた。産後の入院中から実施だとぉ~?バカ野郎。自分の子供に処置してみろ、必ず感染し易い皮膚炎になるから。って言いたいほど、馬鹿げた処置である。

 

◆赤ちゃんに保湿は必要ないという医師もいる?

 

 一方、赤ちゃんに保湿剤を塗布することへ否定的にみる医師もいるようだ。

 たとえばとある皮膚科医のwebサイトで、保湿の重要性よりも「入浴時、不必要に石鹸をつけて洗いすぎないこと」を唱えている。つまり、洗いすぎにより皮脂が奪われることに着目している。

 

 とはいえ、洗いすぎていなくとも、大人の皮膚の半分の厚さしかないゆえ、乾燥しやすい赤ちゃんの肌。保湿が乾燥の悪化を招く……なんてことがない限り、保湿はするに越したことがないのだ。

 【赤嶺コメント】

だから、脱ステの先生方も『皮膚常在菌』の存在を知ってくださいよ菌という苦手な分野だと思うけど、この理解が出来ない限り、本当の治療は出来ないのですよ。さ、今から、思ったときから始めてみよう。

 

◆赤ちゃんの保湿方法

 

 保湿方法は、1日2~3回の塗布が望ましいとされ、タイミングは沐浴・入浴の直後はもちろんのこと、着替え時なども。特に乾燥が気になる箇所に、意識的に塗布することが大切。

 保湿剤の量は、「赤ちゃんの肌に薄い膜ができるイメージで」と、小児科医の間でよく言われているようで、しっとりとした質感が残るくらいがちょうどよく、ベタベタと塗りすぎるのは望ましくなさそうだ。

 【赤嶺コメント】

1日2,3回。皮膚全体に薄い膜が出来る? バカ野郎。皮膚呼吸もできないでしょう。温度感知はどうするの? 正常な体温維持が出来なくなるよ。気持ち悪くていつも泣くことになるよ。最終的には、広大な範囲に炎症が起きるよ。

 

◆赤ちゃんに使う保湿剤の選び方

 

 赤ちゃんに塗布する保湿剤の選択肢としてあがるものはさまざまだ。

 まずは、オムツかぶれなどにも重宝することで知られる、ワセリン。

 石油を精製して作られた乾燥肌に最適な保湿剤として、ドラッグストアなどで手軽に購入できる。赤ちゃんには特に、純度の高い「白色ワセリン」(第3類医薬品)を薦められることが多い。

 また、「赤ちゃん用」「ベビー」などの名称のついたクリームや乳液、ローションも、保湿剤として使用できる。それぞれの商品に特性があり、重視したい効能により選ぶ商品が異なってくるだろう。
 大切な赤ちゃんの肌を守るためのひとつの方法として、念頭に置いておきたい。

 【赤嶺コメント】

いやいや、、、大切な赤ちゃんを守るため?ではなく、出来るだけ多くの皮膚炎患者を作り出そうとする思惑ではないでしょうね?とは思いたくないけど、、、でなければ、全くの無知なリリースであり、結果的に信じた読者は肌を守れないことになるのだけど、誰が責任を取るのでしょう?医者の性格上、、、俺が責任を持つという方は居ないでしょうね、そんな教育だもんね、お医者様は。いいとこ取りだ。

 

f:id:umi293293:20190717191907j:plain

赤嶺 福海

 

www.atoppos.co.jp